どちらがオススメ?

PR 格安スマホ

ワイモバイルの料金プラン、10月からどう変わった?その他注意点など

とうとうワイモバイルの料金プランも2019年の10月に変更される事になりましたね。

今までワイモバイルを利用していた方からすれば、新しい料金プランは馴染みのないものですし、これからワイモバイルを検討されている方にとっても内容の確認が必要になるでしょう。

そこで、ここでは新しいワイモバイルの料金プランや注意点などについてご紹介いたします。

ワイモバイルの新旧プランの比較

分析

それでは、はじめにワイモバイルのプランが新旧でどの様に変化したのかを確認していきましょう!

こういったものは、2つ並べて比較するのが一番わかりやすいので、それぞれのプランの内容や特徴についてご紹介しましょう。

ワイモバイルの旧プラン

まずは、「スマホプラン」という名称のプランで運営していた旧プランについて見ていきましょう!

ワイモバイルの旧プランの内容としては、以下の表の様になっています。

プランスマホプランS(3GB)1,980円/月
スマホプランM(9GB)2,980円/月
スマホプランL(21GB)4,980円/月
※それぞれワンキュッパ割適用後の月額
縛りそれぞれ2年の自動更新契約
備考
  • 契約開始から1年後はワンキュッパ割が失効し、月額は+1,000円/月となる
  • 3年目以降も同じ通信量にする場合は増量オプション+500円/月が必要。加入しない場合の通信量は2/3になる。

実際に私がワイモバイルの契約を開始した時期から利用しているこのプランは、内容さえ理解すればそこまで難しいものではありませんでしたし、自動更新契約にさえ注意すれば普通にお得なサービス料金でした。

ワイモバイルの新プラン

これに対して、続いてはワイモバイルの新プランについても確認していきましょう!

ワイモバイルの新プランの内容としては、以下の表の様になっています。

プランスマホベーシックプランS(4GB)1,910円/月
スマホベーシックプランM(12GB)2,910円/月
スマホベーシックプランR(17GB)3,910円/月
※それぞれ新規割適用後の月額
縛り縛りはなし
備考
  • 契約開始から8ヶ月後は新規割が失効し、月額は+770円/月となる
  • 3年目以降も同じ通信量にする場合は増量オプション+500円/月が必要。加入しない場合の通信量はプランSで-1GB、プランM/Lで-3GBになる。
ハリー
ハリー
ここだけパッと見ると、何だか今までよりも安くなっている様な?

それでいて、使いやすくなっている様な気もしますね。

新旧プランの変更点

それでは、この2つの新旧プランを比較して、変更点を洗い出して見ましょう!

プランの名称と内容

まず、一番目につく変更点はやはりプランの名称でしょう。

今までのプランがスマホプランだったのに対して、新しいプランではスマホベーシックプランという少し長い名称になっています。

実はこのスマホベーシックプランは以前から存在しており、割高ではありましたが店舗でのみ契約する事ができていたのです。

また、今まではSMLという展開でしたが、新プランではSMの次がR(恐らくレギュラーの頭文字)の3展開となっています。

プランの料金と通信量

もちろん変わったのはプランの名称だけではなく、その内容も変更されています。

新プランではプランSから順番に2,680円・3,680円・4,680円(それぞれ割引適用なしの状態)となっています。

また、それぞれの高速通信の上限通信量は3GB、9GB、14GBとなっており、プランR以外は現状よりも大きい数値で設定されています。

ハリー
ハリー
通信量の上限が増えるのは嬉しいですね^^

割引キャンペーンの内容変更

そして以前はワンキュッパ割という名称で1年目の月額から-1,000円/月の割引になっていたキャンペーンが終了し、新たに新規割という最大6ヶ月間という期間に-770円/月割引するという新しい割引キャンペーンがスタートしました。

この変更は割引期間&割引金額ともに以前よりも少なくなっている事から、今回の新プランへの変更において唯一明らかに条件が悪くなった部分と言えるものでしょう。

縛りがなくなった

その代わりに、新プランの契約では少し前から話題になっていた契約年数の縛りが完全に撤廃されている状態となります。

なので、極端な話ではありますが、端末自体を一括で購入していれば、契約の翌日に解約しても何の違約金も掛からなくなっているのです。

分割で購入している場合は、分割の残債の支払いは引き続き継続します(一括返済も可能)。

 

ワイモバイルの新プランで月額は高くなる?

では、ここからは更に細かい部分について、具体的に確認していく事にしましょう。

その項目は、やはり何と言っても一番重要視するであろう「月額」の部分です!

という事で、両方のプランでどれだけの月額差が発生するのか、2年間の合計金額で確認していく事にしましょう!

旧プランでの2年間の総額

まずは旧プランであるスマホプランSの2年間の合計を計算しましょう。

スマホプランSでは12ヶ月間はワンキュッパ割の-1,000円/月が適用されますので、最初の1年間は1,980円/月、残りの12ヶ月間は割引なしの2,980円/月となります。

よって、2年間の合計は1,980円×12ヶ月 + 2,980円×12ヶ月 = 59,520円となります!

新プランでの2年間の総額

次に新プランでの2年間の合計金額も見ていきましょう!

新プランでも同じく最小プランであるスマホベーシックプランSで計算する事にします。

前述の通り、新プランでは割引キャンペーンが変更されており、その内容は6ヶ月間-770円/月の割引となります。

なので、最初の6ヶ月間は1,910円/月となり、残りの18ヶ月間が2,680円/月です。

よって次の計算式から、1,910円×6ヶ月 + 2,680円×18ヶ月 = 59,700円が新プランでの2年間の合計金額であると導き出されます。

新プランの方が若干高めだが...?

上記の計算から、2年間の合計金額で比較すると、新プランの方が180円高い料金設定になる事が判明しました。

「高い」と言っても、2年間でたったの180円の差額となっていますので、あって無い様なものでしょう。

しかも、その180円の差額と引き換えに違約金の原因となる年縛りが撤廃されたプランである事を踏まえると、むしろメチャクチャお得なプランになっている事になります。

ハリー
ハリー
ちなみに、今回2年で計算しましたが、3年で計算すると実は新プランの方が安くなるのです!

 

新プランへの変更でメリットが増える!

電卓

以上の内容から、ワイモバイルの新プランへの変更では、今まで以上にメリットがある環境でスマホを利用する事ができるという事が判明できました。

今回の変更により、元々ワイモバイルユーザーだった方は慣れない名称などで違和感を感じるかも知れませんが、確実にメリットが増した状態での利用が可能となります。

もちろん、これからワイモバイルへの新規やMNP(乗り換え)を検討されている方は、既存ユーザーよりも多くのメリットを受ける事ができるでしょう。

ただ、注意点としてはこれらの内容は全てワイモバイル公式サイトから契約した場合の話ですので、電気屋や路面店などで契約の場合は割引キャンペーンの内容が異なっていたり、土地代などの関係から若干割高に料金設定がされている可能性もあります。

そうなると、折角のメリットが相殺されてあまりお得に契約できない可能性もありますので、基本的には最小限のコストで運営されている公式サイトでの契約が一番お得に契約できる可能性も高くなる事でしょう。

  • この記事を書いた人
アバター画像

ハリー

「ハリー」はあだ名で、バリバリ日本人です。 一般的なサラリーマンですが、目立たない程度に生活を豊かにする方法を日々実践中。

-格安スマホ
-, ,