違約金

PR アクアリウム ブログ

熱帯魚のベタと混泳できない種類の熱帯魚はどれ?

別名「闘魚」とも呼ばれる熱帯魚のベタさん。

そんな激し目の性格をしているベタは、基本的には単体での飼育を推奨されているのですが、その理由はやはり混泳させる事で他の熱帯魚を攻撃してしまうためです。

そこで、ここではベタとの混泳NGの魚についてご紹介いたします。

ベタと混泳できない熱帯魚

それでは、早速ベタとの混泳ができない熱帯魚についてご紹介していきましょう!

ちなみに、ベタといってもその攻撃性は個体によっても異なりますので、あくまでも参考程度に見ていただければと思います。

ベタ同士

初めにNG例として紹介できるのは、やはり同じベタでしょう。

基本的に飼育されるベタはヒレが綺麗なオスとなりますが、ベタのオス同士という組み合わせは最も喧嘩が起きやすいペアとなります。

なので、ベタ同士を同じ水槽に入れないようにしましょう。

ハリー
ハリー
同じ水槽に入れると、高確率で片方はお亡くなりになります。

ちなみに、ベタのオスとメスも基本的には一緒に飼育しない方がいいです。

もちろん繁殖をさせる場合は同じ水槽に入れる必要がありますが、相性が悪いとオスがメスを攻撃する事も多いので、難易度はかなり高いと言えるでしょう。

グッピーのオス

続いての混泳NGの熱帯魚としては、グッピーのオスが該当します。

もちろんグッピーからベタに攻撃を仕掛けることはありませんが、グッピーのオスはその形状がベタに酷似しています。

ハリー
ハリー
さながらベタの小型版といった所でしょうか。

その為、自分よりもガタイも攻撃力も強いベタに攻撃されてしまえば、グッピーはかなりのダメージを受けてしまう事でしょう。

本当に冗談抜きで尾びれがなくなる位齧られる可能性があるので、混泳は避けましょう。

ミナミヌマエビ・ヤマトヌマエビ

次にご紹介する混泳NGは、熱帯魚ではなくコケ取り要員として重宝されているミナミヌマエビやヤマトヌマエビです。

この組み合わせの場合でも、エビたちがベタの攻撃に晒される事になるのですが、前述の2種類とは少し意味合いが異なります。

と言うのも、ベタ同士とグッピーのオスの場合はあくまでも「ケンカ」と呼ばれるものとなるのですが、エビの場合は単なる捕食、すなわち食事としての攻撃になってしまうのです。

なので、戦いに敗れて逃げるのを見届けると言うことはなく、捕食できるまでずっと追い続ける事になるのです。

ハリー
ハリー
もちろん、ベタの性格によって異なる場合もあります。

 

ベタとの混泳が可能な熱帯魚

では、逆にベタとの混泳が可能な熱帯魚としては、どういったものが挙げられるのでしょうか。

基本的には上記以外のものであれば可能ではありますが、代表的な例を挙げていきましょう。

ベタ水槽が小さいサイズの場合は、混泳自体オススメできません。

彩りをプラス:ネオンテトラ

created by Rinker
CHARM
¥2,200 (2024/04/16 18:50:23時点 Amazon調べ-詳細)

まずはやはり手軽で丈夫、そして安さの観点から人気のあるネオンテトラ。

青と赤のカラーリングになっていますので、この2色以外のベタを飼っている場合にはオススメです。

コケ取り要員:オトシンクルス

created by Rinker
CHARM
¥1,580 (2024/04/16 22:49:09時点 Amazon調べ-詳細)

前述でコケ取り要員であるエビの混泳はNGと紹介しておりますので、代わりにコケ取りができる生体を入れたいと考えられる方もいるでしょう。

そんな場合は、ベタに攻撃される可能性が低いオトシンクルスがオススメです。

この熱帯魚の特徴としては、吸盤状になっている口でガラス面についてコケの掃除を行ってくれますので、コケの発生が止まらないベタ水槽にはオススメです。

ハリー
ハリー
現状、この子を飼おうか迷い中。

貝類もOK

同じく掃除要員として活躍することが出来る貝類も、ベタとの混泳が可能な生体となります。

ただ、ベタはかなり目が良いので微妙に移動する貝に興味を持ってしまい、突っついたりする可能性はあります。

無難にメダカもあり

created by Rinker
CHARM
¥1,880 (2024/04/16 18:50:25時点 Amazon調べ-詳細)

他にも、熱帯魚ではありませんがメダカを混泳させる事も可能です。

ただメダカ視点で考えると、自分よりもガタイのでかいベタと同じ水槽に暮らすのは気まずいと思いますので、小さくても群泳できる様に3匹以上は入れたい所ですね。

 

ベタとの混泳時の注意点

各項目

他の記事でも紹介している様に、ベタの飼育に必要な機材などは最小限に抑えることが出来るメリットがあります。

熱帯魚のベタの水槽には何が必要?大きさや条件、機械設備などをご紹介

熱帯魚の中でも、特に飼育が簡単とされるベタ。 私もそんな文言に惹かれてベタの飼育を始めた一人でございますが、ここではベタの飼育に必要な水槽な周辺機器などについてご紹介いたします。 ただ、ベタは本当に手 ...

続きを見る

しかし、最低限の設備で飼育しているベタ水槽の場合、水中の酸素濃度が極端に低い場合がありますので、その状態で他の生体を飼う事は出来ません。

ハリー
ハリー
ベタは空気中から呼吸できるので、水中酸素がなくても大丈夫なのです。

また、ベタは水質悪化にも多少の抵抗力がありますが、他の熱帯魚ではそうはいかずフィルターの設置が必要になるかもしれません。しかし、そうすること今度は水流に弱いベタにとって厳しい環境となりますので、その辺りの調整も必要になります。

以上のことから、ベタとの混泳を考える場合は以下の条件を全てクリアする必要があるでしょう。

ベタの混泳の条件

  • 喧嘩をしない種類
  • 大きめの水槽
  • 水中酸素の確保
  • 水流は弱めに
ハリー
ハリー
これをクリアできれば、ベタの混泳も可能になるでしょう!
  • この記事を書いた人
アバター画像

ハリー

「ハリー」はあだ名で、バリバリ日本人です。 一般的なサラリーマンですが、目立たない程度に生活を豊かにする方法を日々実践中。

-アクアリウム, ブログ
-, ,