違約金

PR 格安スマホ

【ワイモバイル】2年以内の機種変更で違約金は発生有無と追加の注意点

スマホ業界では、2年以内の解約や乗り換えで違約金が発生するという2年縛りがあります。

これは、格安スマホであるワイモバイルでも例外なく設定されている縛りですが、解約やMNPではなく機種変更でも違約金は発生するのでしょうか?

意外と知らない人が多いこの疑問に加えて、+アルファで知っておくべき注意点についてもご紹介いたします。

契約から2年未満の機種変更について

機種変更

まず結論から言いますと、ワイモバイルへの契約から2年未満の機種変更では、2年縛りの違約金は発生しません

他の注意点はございますが、それは後述でご紹介いたします。

では、なぜ機種変更では違約金が発生しないのか、その仕組みを見てみましょう。

機種変更≠解約

そもそもの話、2年縛りというのはあくまでもワイモバイル内での契約期間が2年未満である事が条件となっています。

なので当然、MNPだったり解約の場合は現在契約して利用している電話番号がワイモバイル内から消えてしまいますので、契約解除になり違約金の対象となってしまうのです。

しかし、機種変更の場合はすでにワイモバイル内で利用している電話番号はそのままで、利用する機種端末のみを変更する申し込みになりますので、契約はそのまま継続されることになります。

これが機種変更で違約金がかからない理由となります。

解約→新規も違約金あり

なお、他の記事でも紹介しておりますが、ワイモバイル内での機種変更では月額が高くなる傾向にありますので、一旦ワイモバイルを解約してから再び新規としてワイモバイルに契約し直そうと考える人もいます。

かなりトリッキーな方法ですし、節約のセンスを感じる方法ではありますが、この場合は電話番号は今まで使っていたものではなく、新規契約の際に新しく発行される電話番号を使用していくことになりますので、残念ながら2年縛りの違約金の対象に該当してしまうのです。

ハリー
ハリー
スマホ→sim単体契約への機種変更が出来ないので、この方法を取られる人が多いのですが、違約金の対象になりますので、解約&新規で契約する場合は2年目の更新月に行うようにしましょう!

ガラケーからスマホへの機種変更もセーフ

なお、スマホ同士の機種変更の場合は違約金はかからないと直感的にわかるが、ガラケーからスマホへの機種変更となると不安に感じられる方もいらっしゃるでしょう。

しかし、この場合であっても機種変更には変わりないので、電話番号もそのままですし違約金の対象外となりますので、ご安心ください。

また、すでに該当者はいないでしょうが、PHSの070番号からガラケーやスマホのへの機種変更の場合であっても、電話番号は070のまま引継ぎ可能ですので、これまた機種変更扱いの「契約変更」になりますので、2年縛りの違約金は対象外なのです^^

 

ワイモバの2年未満の機種変更は他の注意点が!

上記で、上記で機種変更であれば2年縛りがないので違約金はかからないとご紹介しています。

が、ここで油断して何も考えずに機種変更をしてしまうと、痛い目にあいます。

というのも、実はワイモバイルでは現在の契約次第では違約金はかからないが、別で損してしまう可能性が潜んでいたのです。

ハリー
ハリー
ここ、見落としがちですので、結構注意が必要です!

端末の分割代金は継続支払い

まず、機種変更の際に注意したいのが、現在ワイモバイルで利用している携帯端末が一括で購入したものなのか、それとも分割で購入されたものなのかどうかという点です。

もし、前者の一括購入の端末であれば2年未満などは気にせずに、機種変更してしまっても問題はありません。

しかし、後者の分割購入で携帯端末を購入されている方は、機種変更後も残債の支払いは続くという点に留意しておく必要があるのです。

すなわち、機種変更後の数ヶ月は、今の機種代金の分割代金と新しく変更した機種の分割代金の両方が合算されて請求されるということになるのです。

ハリー
ハリー
あともう一点、注意点があります。

前の月額割引の残りは消え去る

そして、分割購入で使っているスマホを2年未満で機種変更する場合は、もう一点注意点があります。

それは現在の分割代金に対して適用されている月額割引が、機種変更後は新しい分割代金に対して適用されるため、分割残債に対する月額割引がない状態の料金となってしまうのです。

仮に今使っている機種をA、新しい機種をBとすると以下の図のようになるのです。

機種変更の割引問題

つまり、上記でいう「割引消失」分を損してしまう事になるのです。

 

ワイモバイルは機種変更でも2年待った方が良い

スマホを安く使う

以上の事から、ワイモバイルでは機種変更なら2年未満でも違約金がかかりませんが、現在のスマホやガラケーを分割購入で契約している場合は、その残債はなくならずに支払いが継続するということを肝に命じておきましょう。

さらに言うと、その残債に対しては今まで適用されていた月額割引がなくなってしまうので、純粋な携帯の分割代金が請求される事になり、それだけ負担も大きくなることも把握しておきましょう。

こういった点を加味すると、たとえ機種変更だったとしても契約から2年間はそのままで使い続け、2年が経過したのちに機種変更をするのが最も賢い選択と言えるでしょう。

なお、2年が経過すれば、それ以降は違約金はありませんし、上記のような割引の消失による損害も気にされる必要はありませんので、好きなタイミングで機種変更してしまって大丈夫です^^

  • この記事を書いた人
アバター画像

ハリー

「ハリー」はあだ名で、バリバリ日本人です。 一般的なサラリーマンですが、目立たない程度に生活を豊かにする方法を日々実践中。

-格安スマホ
-,